「 CRUXじゃないと、勝てない 」circuitで良く聞く。Settingが決まるまでは、
バネの自由長や1Kg 単位にこだわるレースの世界のリクエストが、CRUX社を、
『優勝 請負人』としらしめ今日に成長させたと言っても過言では無いと3Qは思う。
15年前からダンパーMakerとして開発から製造、販売までを、
自社で、行ってきた CRUX社 ( 法人名は (株) guild ) ギルドとは*
商人ギルドが、中世ユーロ都市の経済を支配した工場製手工業で発達した
商工業者の独創的・独占的な同業者UNION。それが今。大阪の東大阪市に
日本の、いや世界の経済を支える、Enginaring 街、東大阪。
そのSPIRITは、HAYASHI Racing(株の 開発室時代 に、鍛練した HAYASHIの、
エンジニアリング精神が 社長の中井 / 取締営業部長の中西を頭に、CRUXの
STAFF全員に、正しく受け継がれているからだと 3Qは、思う。
その理由は 京都本社の(株)童夢のエンジニアリング精神を見ても、
学べあい通じる物があるからだ。 今から32年前にナンバー取得は政治の圧力に
屈し取得出来なかった国産スーパーカーの童夢から2006年 GT300で活躍した紫電
もこのようなEnginaring 精神の賜物から生まれその精神は脈々と受け継がれている。
3Q自動車からCRUX社までは車で20分だから製作現場を月2,3回は訪問する、
その 私の目から見た、それを一言で言うと 普通の事を、普通にしているだけ。
その普通と言うそのこと自体が、あやしい昨今。STAFF全員が、ユーザーの
身に成って真面目に夜遅くまで取り組んでいる。ピロアッパーマウントや、
アジャストキット・車高調レンチまでも独自のレース感覚を盛り込んだ
独創的な商品に仕上げユーザーに提出している。どんなに良い補助商品を作って
いても、CRUX社は、単に、わたしらはダンパーメーカーやねんと自負回答が返ってくる。
創業時から、バディ社 (現 通称バディックス)の足まわりダンパー作成やSettingに
おいて、彼らはダンパーとスプリングの関係の重要性を痛切に感じていた。
しかし彼らは、ダンパーメーカーとしてあえて スプリングの自社生産には
踏み切らず、スプリング専門メーカーの手に、ゆだねてきた。
CRUXダンパーの性能を余すところなく発揮すべく、自社でのセッティングに
試用したスプリングの、銘柄は 国内、海外を問わず数知れない膨大な数だと言う。
そうしてセレクトされたスプリングは、供給面、コスト面においても、
我々販売店やユーザーが、簡単に手に入れることが容易では無かった。
そこで 同社は、今回の3Q ニューバージョンリリース 『Super CRUX 』にあわせて、
CRUX専用のオリジナルスプリングの製造を、品質・技術ともに、
信頼のおける国内最大のシェアを持つスプリングメーカー『K.Y.B』に依頼した。
度重なるテストを経て、その結果CRUX ダンパーの性能を100%発揮させる
CRUX スプリングを世に出すことに、成功した。
● 3Q 自動車オリジナルの専用キット『Super CRUX 』の販売が、
必ず満足いくものと、CRUX社の、スタッフ一同は確信している。
---
● 童夢 www.dome.co.jp 代表:林みのる
● HAYASHI Racinghttp 代表:林 将一 www.hayashiracing.com
● 『Super CRUX 』は3Q/Cars 独自のオリジンSetting/企画販売商品です。
DC5 / FD2R / EP3 のType-11種類のラインナップの中からお選び下さい。
|